採用情報

こんな仲間を
求めています
-
1 仕事で
社会に貢献したい方お客さまが「安心」して電気をお使いいただけるよう、社会インフラを支えるのが私たちの仕事です。電力の安定供給と地域の発展に貢献する使命感をもち、常にお客さまの立場に立って、誠実に、責任をもって仕事をやりとげる意欲のある方をお待ちしています。
-
2 チームワークで
能力を発揮したい方達成できないことを行うために、さまざまなスキルを持った社員が役割を分担し、お互いに協力しあって仕事を進めています。個人プレーではなく、チームで連携しコミュニケーションをとりながら仕事をしたい方を求めています。
-
3 着実に成長したい方
電気に関わる技術・知識・技能を身につけることができるため、「手に職をつけたい」「スキルアップしたい」という方には最適な環境です。チームの先輩・上司のサポートや新入社員研修、2年目研修など段階ごとの研修、また自己啓発も積極的に支援しています。
こんな仕事を
しています
受付・審査業務 (電気利用の申込み受付)
電気利用の申込みや変更に関する受付・審査を行っています。

この業務を行っている社員
219名 (職種構成比27.0%)
こんな人に
向いている
- ●オフィス内での仕事がしたい
- ●お客さまをサポートしたい
設計業務 (調査・測量・設計)
電柱等の工事に関する調査・測量・設計を行っています。

家屋建替に伴う電柱の位置変更についてお客さまとの打ち合せ

新設する電柱の位置等の測量

システムによる設計書作成
この業務を行っている社員
273名 (職種構成比33.8%)
こんな人に
向いている
- ●配電設備を作りたい
- ●専門的なスキルを身につけたい
メンテナンス業務 (保守・運用)
電柱や電線、電気メータに関する保守・運用を行っています。

お客さまのお引越し等による電気のご契約廃止やご使用開始に伴う、電気メーターへの配線工事

共架ケーブルの取付高さを測定
この業務を行っている社員
208名 (職種構成比25.6%)
こんな人に
向いている
- ●屋外での仕事がしたい
- ●配電設備を守りたい
企画・支援業務
新たな事業の企画や、機材・作業用品の販売、
現場の管理・支援を行っています。

この業務を行っている社員
110名 (職種構成比13.6%)
こんな人に
向いている
- ●新規事業を企画したい
- ●現場の仕事をサポートしたい
(各業務の人数:2023年3月1日現在)
採用情報に関する
お問い合わせ
株式会社 電力サポート中国 総務部
- TEL.082-541-1136
- FAX.082-541-1132
先輩たちの声

運用担当 2016年入社

運用担当 2021年入社

運用担当 2007年入社

設計担当 2023年入社

設計担当 2016年入社

設計担当 2018年入社

設計担当 2021年入社

巡視担当 2022年入社

運用担当 2009年入社
よくわかる
電力サポート中国
男女比

男性の比率は高いですが、男女にかかわらず活躍・成長できる業務です。
(2023年3月31日現在)
年齢構成

若い社員が増えています。
(2023年3月31日現在)
平均年齢
(2023年3月31日現在)
平均勤続年数
(2023年3月31日現在)
正規雇用労働者の
中途採用比率
年間休日休暇日数
土・日・祝日・5/1・年末年始休暇の合計日数です。
年次有給休暇
半日単位、時間単位の取得が可能です。
リフレッシュ休暇
年次有給休暇とは別に付与される有給休暇です。ほとんどの社員が取得しています。
有給休暇取得日数
年次有給休暇とリフレッシュ休暇を合計した取得日数です。
借上社宅・住宅補助

充実した家賃補助があります。
育児休業

満2歳になるまで取得が可能です。
育児休業取得率
(男性)
(2022年度)
育児休業取得率
(女性)
(2022年度)
育児休業からの
復職率
子育てしながらでも働きやすい職場です。(2022年度)
育児短時間勤務

小学校の就学に達するまで可能です。
資格取得者祝金

業務に役立つ資格取得を支援します。
福利厚生サービス

福利厚生倶楽部加入
健康保険

中国電力健康保険組合
中国電力
生活協同組合

労働組合
教育制度

入社時から、業務や経験に応じた研修・教育を整えています。資格等を保有していない方でもご安心ください。
現在の募集状況
新卒採用
●大学・高専・専門卒
現在、募集は行っておりません。
●高校卒
学校推薦が必要です。学校を通じてご応募ください。
中途採用
現在、募集は行っておりません。
採用情報に関する
お問い合わせ
株式会社 電力サポート中国 総務部
- TEL.082-541-1136
- FAX.082-541-1132